- フォロー状態
お茶のかき氷
私がかき氷と聞いて一番に思い浮かべるのは「お茶のかき氷」です。 子どもの頃、夏になると、よく家でかき氷を作って食べていました。 冷凍庫で凍らせた氷をかき氷器に入れ、ひたすらハンドルを回すという手動で作...
- フォロー状態
ふわふわ究極のかき氷
私が大好きなかき氷屋さんは、目白にある甘味処 志むら。 ここは老舗の駄菓子屋さんなのですが、 本格的なかき氷が楽しめるお店なんです。 いちごミルクや宇治金時のような定番のかき氷はもちろん、ほうじ茶な...
- フォロー状態
居酒屋の締めで食べた丼
私が好きな丼は「親子丼」です。 親子丼と言っても、鶏肉を卵でとじたものではなく、サーモンの刺身とイクラののった、いわゆる「海鮮親子丼」です。 以前、飲み会で行った居酒屋のコースメニューで、締めに小ぶり...
- フォロー状態
どこか懐かしくて、絶品の玉子焼き
懐かしい絶品玉子焼きを食べたいのなら、築地にある「築地山長 」をおすすめします。 こちら、昭和24年に創業した歴史ある「玉子焼きの有名店」です。 場所は築地駅から徒歩5分ほど。 その場で手軽に食...
- フォロー状態
美味しい果物の選び方
私は果物が大好きです。 美味しくて健康にも良い、まさに最高の食材です。 ここでは、私の実践している美味しい果物の選び方をご紹介します。 〇りんごの選び方 ヘタというのでしょうか。 芯の上の部...
- フォロー状態
花火大会のかき氷
もう何年も前の話のですが。 私はその年、ある女性に花火大会に誘ってもらいました。 一度は断ろうと思いました。 理由は、私は暑さが苦手だからです。 暑い時期に人がたくさん集まる暑い場所に行くのが...
- フォロー状態
カレーを美味しくする3つの隠し味
大のカレー好きの私が、カレーを美味しくする3つの隠し味をご紹介します。 全部入れても良いですし、お好みのものだけを入れても良いと思います。 ① ウスターソース 当然ですが、ウスターソースを入れる...
- フォロー状態
ハンドミキサーがないときに、生クリームを作る3つのポイント
コンビニやスーパーで手軽に手に入る生クリームやホイップクリーム。 ケーキにゼリー、パンケーキなどに生クリームを使いたいのに、ハンドミキサーがないからと諦めている方がいらっしゃるかもしれません。 ハ...
- フォロー状態
夏は冷汁で一年中無理なく味噌を摂取
寒い時期、おかずとしての豚汁や朝ごはんに豆腐の味噌汁…味噌汁って本当に美味しいですよね。 わたしは気温が高くない時期は毎日夜たっぷりの野菜の味噌汁を二杯分作って夜、朝で食べています。具材は季節の野菜...
- フォロー状態
パッケージで分かる!身体にいい味噌を選ぶポイント!
健康な毎日の食生活のために、推奨されている食材の代表、味噌。 味噌といっても、味も成分も、とても幅広いですよね。 赤味噌、白味噌、こうじ味噌。 どれも美味しいですが、せっかく身体にいいものであれば...
- フォロー状態
"お伊勢さん"でまたいつか食べたい、思い出の赤福氷
思い出深いかき氷といえば、伊勢の赤福氷。 昔から赤福というお餅が好きで、関西に行った際、毎回のように買って帰ります。 もうはるか昔ですが、小学生か中学生のころ、祖父母らと伊勢神宮へ参拝に出かけた帰り...
- フォロー状態
いっぱい食べても身体にいいホイップクリーム!
私はクレープもパフェもケーキも生クリームたっぷりのスイーツが大好きです! 美味しいスイーツは、カロリーも気になりますよね。。 そんなこと気にせずたくさん食べたい! そんな方におすすめの生クリームス...
- フォロー状態
夏の風物詩
あっという間に気温が上がり、まだ5月だというのに夏の装い。 かき氷がこういう年はよく売れるそうです。 今となっては、進化を果たしふわふわの香りに具材がたくさん乗って映えまでねらえるスイーツとなりました...
- フォロー状態
しめじやこんにゃくがオススメ
週に1回は必ずカレーを食べます。カレーは普通にスーパーで売っている中辛のカレーで、特にメーカーにこだわりは無く、2~3種類を気分によって変えて購入しています。肉と野菜以外はルーと水のみで、隠し味とかは...
- フォロー状態
原点にして頂点
卵かけご飯、TKGが私の最も好きな卵料理です。 勿論、白米に生卵と醤油を混ぜるという料理というには簡単すぎるかもしれません。 しかし、卵の選別から醤油の種類までこだわりだすと、その可能性は無限大です。...
- フォロー状態
感動
私は去年あたりからかき氷を食べに行くのが趣味になりつつあります。今まで夏祭りの夜店や家で作って市販のあまーいシロップをかけて食べるということくらいしかしてきませんでした。しかし最近ではとてもこだわった...
- フォロー状態
香りづけで本格派カレーに!
我が家では月に2回はカレーを作ります! カレー作りにまず欠かせないのはニンニク! ニンニクのみじん切りをたっぷりバターで炒めます! この時点でとっても良い香り。 そこに玉ねぎを加えて、ニンニク...
- フォロー状態
卵は生が1番栄養満点!
冷蔵庫のスタメン、卵。 毎日切らさず必ずあります。 卵料理は様々ですが、1番栄養が取れるのは生のまま。熱を通すと栄養が下がってしまうので、ゆで卵も半熟に近ければより良いんです。 なので、うちでは生...
- フォロー状態
ネギトロ丼が好きです
家の近くのスーパーに売ってるネギトロをご飯に乗せて食べるのがたまにの贅沢です。 すごく美味しくて大好きなネギトロなんですがそんなに安いものではないので頑張ったときのご褒美です。 ご飯の上にたっぷりのネ...